MAMABLOG

ママによるママのための子育てや美容に関する内容を更新していきます。

お風呂のカビに悩んでいる貴方へ!

お風呂掃除を毎日していても、なかなかとれないのがカビ。

どんなに念入りにスプレー洗剤をつけてもなかなかとれないですよね。

頑張っても少し薄くなる程度・・・

カビは、少しの量でも、繁殖力がものすごいので、すぐに色んな所にカビが生えてしまいます!

特に湿気の多い梅雨時期、夏、夏終わりは要注意。

ひどい方はカビでアレルギーも発症してしまいます。


できればカビのないピカピカなお風呂に入りたいですよね!


そんな貴方に必見!

お風呂のカビをしっかり撃退する方法、教えちゃいます!

 


〈お家にあるアレを使って洗剤を浸透させる!〉

f:id:joybeauty:20210128230359j:plain



カビ用の洗剤スプレー、そのまま吹きかけて終わりにしていませんか?

実はこれ、どんなに吹きかけても、それだけでは効果半減なんです。

なぜなら、洗剤の液が垂れてきてしまうから。

これを防ぐのが、貴方の家にも必ずあるアレ、ラップです!

使い方は至って簡単。

お風呂掃除の際に、カビ用の洗剤スプレーをいつも通り吹きかけます。

そして、液が垂れる前にラップを張り付けるだけ!

これで洗剤をより浸透させていきます。

この時注意してほしいのが、換気をすること!

窓を開けて行ってくださいね!


ちなみにラップを張り付けた状態で、私はだいたい30分くらい放置します♪

待っている30分は別の家事が出来るので、効率も良いですよね♪


30分経ったら、ラップをはがして、いつも通りの磨き掃除を行います!

そうすることで壁や床に浸透した洗剤が効果を発揮して、そのあとの磨き掃除の時に汚れを分解してくれます。

今までよりもカビ汚れが綺麗になるはず!
是非試してみてください♪

 


〈お家にあるアイテムで白くなる!?〉

f:id:joybeauty:20210128230503j:plain



上のやり方でも、なかなかカビが落ちないと悩んでいる貴方へ、もう1つの方法があります。


こちらもお家にあるアイテムが活躍♪

片栗粉と塩素系漂白剤です。


まず、片栗粉と塩素系漂白剤で洗剤を作ります。


目安として、固さが、壁につけても垂れない程度。

ボールのような容器を用意して、片栗粉を入れ、調節しながら塩素系漂白剤を入れてください。


これで洗剤は完成!

この洗剤を、掃除用で使っている歯ブラシなど小さい物を使って、カビの気になる所へ塗っていきます。


塗り終わったら、洗剤が垂れてしまわないように、ラップを張り付けて1時間待ちます!

この時も、必ず換気をしてくださいね!


1時間後、ラップをはがして、シャワーで流します!


気になる方は、液を流し終えたら、いつものように磨いてください!


塩素系漂白剤を使っているので、漂白効果をしっかり発揮してくれて、カビ汚れがなかったかのように白くなりますよ♪


月に1度のメンテナンスでもいいので、試してみてくださいね♪

 


〈お風呂後は湿気を逃すこと〉

f:id:joybeauty:20210128230550j:plain



そもそもカビは湿気があるから発生してしまいます。

掃除も大切なのですが、カビにとってよい環境作らないことも大切。

カビ予防、ということです!


そこで、絶対やってほしいことが!


お風呂あがり、また、掃除後もそうですが、お風呂の利用後はドアを5~10センチ開けておきます。

湿気を逃す、ということです。


お風呂に窓が付いているご家庭は窓を開けるのも1つ。

その場合は、防犯上、開けたことを忘れないように、1時間ほどで閉めることをおすすめします。

また、お風呂のドアを5~10センチ開けておくことで、湿気が逃げてカビ発生防止に繋がります。

ただ、注意が必要なのは、ドアを開けすぎないこと。

ドアを開けすぎると、洗面所や他の部屋にも湿気が入って、別の部屋にカビが生えやすい環境を作ってしまいます。

この点に注意をしながら、湿気を逃す意識を持ってくださいね♪

 


〈天井の掃除、していますか?〉

f:id:joybeauty:20210128230642j:plain



貴方はお風呂掃除をする時、天井も洗っていますか?

実は天井ってカビの宝庫なんです。
なかなか掃除もしにくいし、雑菌だらけでカビがとびやすい場所。

天井の掃除も忘れずにしてください!

ここで、天井の掃除方法を紹介します♪


天井にシャワーを向けると自分にかかってしまうので、NG!

普段掃除で使っているようなモップ式で長い取手のついてるものを利用します!

そこに洗剤を含ませた雑巾を挟み、天井を拭きます。

液も垂れてこないし、脚立を使う必要もないので安全に掃除ができます。

ひと通り拭き掃除が終わったら、水拭き、乾拭きと続けてください。

必ず水滴を残さないように意識することで、カビの繁殖を防ぐことができますよ!


壁の掃除をするときも、シャワーで流したあとに、乾拭きをすることでカビ発生防止に繋がります!

 


〈まとめ〉

 


いかがでしたか?

普段なかなか天井まで、掃除するのは大変かもしれません。

できれば簡単に終わらせたいお風呂掃除・・・

毎日天井掃除がキツイ方は、壁の掃除を念入りに行って、乾拭きまで頑張りましょう!

カビは一気に増えます。

しかし毎日継続していくことで、カビの繁殖を防ぐことができます!


カビは根っこがなかなか取れません。いざ掃除をしようとしても、しっかり残ってしまうのが難点。

普段の掃除や行動でカビの繁殖を防ぎましょう!

ポイントは洗剤の液垂れ防止でラップを使用すること!

洗剤の無駄遣いもやめられますし、洗剤の浸透を期待できます!

また、月1度はメンテナンスとして、片栗粉と塩素系漂白剤で作るオリジナル洗剤を利用して掃除しましょう!

貴方のお風呂が、ピカピカになりますように!